人工呼吸基礎セミナー
第15回 岐阜人工呼吸基礎セミナー
(3学会合同呼吸療法認定士更新用講習会)
基礎から学びたい人のためのセミナーを開催!
「はじめて人工呼吸器をさわった」「呼吸器を扱っているけど、全く自信がない」「アラームがなるとびっくりして何をすればよいかわからない」など、人工呼吸器に対する不安・心配はありませんか?
岐阜大学医学部で
初めから、そして基礎から学びたい人のためのセミナーを開催します。
興味のある方はふるってご参加ください。
日 程:令和7年08月23日(土)
会 場:岐阜大学医学部記念会館
時 間:13:00~17:00(受付12:30〜)
人 数:100名程度
対 象:医師、看護師、臨床工学技士など
参加費:3,000円(テキスト代込み)
【 講義スケジュール案 】
| 講義内容 |
13時00分〜14時00分 |
人工呼吸器の基礎 ~その1~ |
休憩(15分間) |
14時15分〜15時15分 |
人工呼吸器の基礎 ~その2~ |
休憩(15分間) |
15時30分〜16時45分 |
人工呼吸器アラームとトラブルの対応法 |
|
16時45分〜17時00分 |
修了証授与 |
※ 本セミナーは3学会合同呼吸療法認定士更新用講習会です(12.5点)。
※ 感染症予防対策を行っての開催となります。
感染症などの状況によっては開催形態を変更させて頂く事がございます。
【 内容 】
1. 人工呼吸器とは
人工呼吸器の基礎1、2として、人工呼吸器の基本構造、各種モードの違いなど、基礎の基礎から人工呼吸器について丁寧に説明します。
2. 人工呼吸器のアラームとトラブルに対する対応
人工呼吸中に発生するアラームの理解と、そのときの対応法を岐阜大方式のアルゴリズムを用いて説明します。
【 申込方法 】
・ 氏名、職種、所属、連絡先(PCからのメールが届くメールアドレス必須)、勤務先で使用している人工呼吸器機種名などを明記ください。
・ 電話/FAXでの申し込み、問い合わせは受け付けておりません。
※ 申込締切後に受講料振込案内メールが届きますので、
1週間以内に受講料の振り込みをお願いします。
受講料入金を確認した時点で受講確定となります。
申込締切:07月30日(水)(応募人数により、早期に締め切る可能性があります)
【 問い合わせ先 】
NPO法人岐阜救急災害医療研究開発機構
(岐阜大学大学院医学系研究科救急・災害医学分野医局内)
E-mail:
helpdesk@gifu99.jp